2021年度
- 高知県立大学 COVID-19第6波における社会貢献活動
- 第1回TEEPコミュニティ交流会を開催しました
- 出身国・地域ごとの米国の博士号取得者数
- アントレプレナーシップ教育の浸透度(国際比較)
- 国際頭脳循環の推進策
- 職域接種~岐阜薬科大学の社会貢献
- 北京2022冬季オリンピックでの中京大学アスリートの活躍
- 新型コロナウイルス流行後に学修成果の評価は変化したか(イギリスの調査)
- 日本DMAT活動要領の改正②
- 日本DMAT活動要領の改正①
- 教育訓練休暇制度及び教育訓練短時間勤務制度の導入状況
- 司法分野における女性の割合
- 海外進出日系企業実態調査(人権)
- 日本災害医学会より学生表彰を受けました(岐阜薬科大学)
- 文部科学省が第208回国会に法律案提出「国際卓越研究大学」
- 中京大学心理学部神谷教授の携わった条例が愛知県議会にて審議されています
- 報告】進化型実務家教員養成プログラム(TEEP)セミナーin高知
- 博士課程プログラム修了までに要する期間(アメリカ)
- 博士課程(後期)修了者の、標準修業年限からの超過の状況
- 世界人材競争力ランキングにおける日本の評価
- 国際連携教育課程(ジョイント・ディグリー)について
- 国際連携教育課程制度(ジョイント・ディグリー)
- OECD図表でみる教育(日本カントリーノート)
- 岐阜市COVID19ワクチンブースター接種調剤活動
- アスリート発掘プロジェクト体力測定を中京大学で実施
- 社会人入学者の動向
- 民間企業の研究活動に関する調査報告2021
- あらゆる分野の科学技術に関する意見
- 人文学・社会科学データ②
- 人文学・社会科学データ①
- 会計年度と学事暦
- 採用と大学改革への期待に関するアンケート④(産学連携)
- 薬学実務実習にあたる指導薬剤師の研修会
- 中京大学大学院心理学研究科2年次修士論文口述試問
- 採用と大学改革への期待に関するアンケート③(大学改革)
- 採用と大学改革への期待に関するアンケート②(採用)
- 採用と大学改革への期待に関するアンケート①
- 高知県立大学「進化型実務家教員養成プログラム(TEEP)セミナー in 高知」(オンライン)開催
- 経済界がリカレント教育に期待すること
- 災害時の個人情報の取り扱いに関する指針
- 災害時の個人情報
- 2000個問題
- 認定実務実習指導薬剤師養成ワークショップ
- 中京大学のアスリートが北京冬季五輪代表に内定
- 大学研究力強化委員会②
- 大学研究力強化委員会①
- クロスアポイントメントの活用が期待される分野
- クロスアポイントメント制度の実績
- クロスアポイントメント制度
- 高知県立大学「県民大学公開講座 豊かな暮らしにつながる学び」
- 統計エキスパート育成
- 2021年科学技術研究調査の結果
- 岐阜薬科大学 薬剤師国家試験対策指導
- 2022年2月に中京大学臨床心理相談室は公開講演会を開催します
- Society5.0の到来に欠かせない「ベース・レジストリ」
- 日本のデータ活用の現状
- 「ベース・レジストリ( Base registry, 基本台帳)」とは
- デジタル・ガバメント閣僚会議
- 教育未来創造会議
- モバイルファーマシーを活用した授業
- 愛知県の小児・周産期の災害時リエゾン
- 高知県立大学 多職種連携PBL演習の候補地を視察しました
- 「災害時小児・周産期リエゾン」
- 中京大学子どもスポーツフェスタ
- 日本企業のサプライチェーンにおける人権に関する取り組み状況のアンケート調査結果②
- 日本企業のサプライチェーンにおける人権に関する取り組み状況のアンケート調査結果①
- 人権デュー・ディリジェンスとは
- Society5.0において求められる人材像とは
- 自然科学分野における人口100万人当たり学位取得者数の国際比較
- 人文・社会科学分野における人口100万人当たりの学位取得者数の国際比較
- 2019年版「小規模企業白書」起業家の起業分野
- 2020年版「中小企業白書」起業の実態について
- 岐阜薬科大学 客観的臨床能力試験に向けて
- 「スマイル!こころの絆創膏デー」に中京大学心理学部川島ゼミが参加
- 高知県立大学 地域保健・福祉における災害対応標準化トレーニングコース開催
- 全国の災害時の福祉支援体制の構築状況
- Society5.0の実現に向けて必要となる思考・発想の変化
- 2021年度後期の大学等における授業の実施方針に関する調査発表
- 救命救急センター充実段階評価について
- 「非財務情報の開示指針研究会」中間報告
- 大学におけるアントレプレナーシップ教育に関する調査報告書
- 私立大学の入学定員充足率
- 薬剤師のための在宅医療技術研修会
- 「中京大学スポーツ」ホームページリニューアル
- 2021年11月 小さな小さな花火大会
- 2019年の日本の大学教員の女性比率はどうなったか
- 大学における指導的地位に占める女性比率
- 経済産業省が「人的資本経営に関する調査」を実施
- ISOの人的資本情報開示ガイドライン
- 専門用語が伝える地域の現状
- 人事・労務に関する経団連調査(ジョブ型雇用)
- 濃尾地震から130年
- 中京大学心理学部ダイバーシティ委員会の活動―障壁のない研究教育を目指して
- 韓国の高等教育政策の取組みと課題
- 韓国の学齢人口減少
- 大学等におけるリカレント講座の持続可能な運営モデル構築に関する調査研究
- 2021年大規模地震時医療活動訓練
- 大学基金による運用益とそれの大学の総収入に占める割合
- 大学ファンド
- 高知県立大学 SDGs達成に関連する研究(COACHES)③
- 岐阜薬科大学 ワクチン接種会場の調剤で地域貢献
- 中京大学オンライン公開講座「最新トレーニング論」
- イノベーションとCovid-19の影響、イノベーションと学位取得者
- 災害医療コーディネーター②
- 災害医療コーディネーター①
- 高等教育機関におけるオンライン教育に関する調査
- アジア太平洋地域の高等教育に関する質保証ネットワークについて
- 諸外国の学生納付金(高等教育段階)
- 中京大学と名古屋市立大学との共同研究が日本パーソナリティ心理学会奨励賞受賞
- TEEP基本コース 修了証授与式
- 無人航空機の災害時「緊急用務空域」確認義務
- 高等教育機関の教員1人当たり学生数の国別の比較
- 高知県立大学健康長寿センター 地域の保健・医療・福祉に携わる専門職者等に向けた「リカレント教育講座」
- 人的資本経営の実現に向けた検討会
- 2021年版通商白書
- 実務家教員育成研修プログラムマッチング支援サイトがオープン
- ドローンの運用が変わる(無人航空機と航空法等の一部を改正)法律案
- 名古屋市立大学都市政策研究センター シンポジウムのお知らせ
- 高知県立大学は台湾の弘光科技大学と看護学際交流をしています
- 交通広告掲示します!
- 岐阜薬科大学 医薬品輸送におけるドローン実証実験
- 中京大学 日本初の安全安心認証「UNIVAS SSC」の第一号会員
- 2021年度TEEPシンポジウムのお知らせ
- 大学におけるアントレプレナーシップ教育の実施状況
- 大学院設置基準等の一部を改正する省令の検討(マイクロクレデンシャル)
- コロナ禍における災害拠点病院の訓練について
- 避難所運営の方法
- 第8次医療計画と救急・災害医療提供体制に関するワーキンググループ
- 薬学実務実習事前学習始まる
- 中京大学Webオープンキャンパス2021開催中!
- 2021年全国公立大学学生大会LINKtopos
- 教育再生実行会議フォローアップ報告
- 実務家教員の実務の実績に係る定義について
- 2022年度 国立大学の入学定員(予定)
- プライム市場上場企業と改訂コーポレートガバナンス・コード
- 2021年改訂コーポレートガバナンス・コード
- 高知県立大学 域学共生連携拡大会議
- 起業家精神に関する調査
- ドローンを活用した医薬品輸送
- 東京2020オリンピックでの中京大学アスリート健闘
- 薬剤師体験フェスティバル2021 in GIFU
- 2020年度大学発ベンチャー実態等調査
- 女性の視点に立った防災・減災の推進
- 人文学・社会科学分野への期待と直面する課題
- トランスディシプリナリー研究②
- トランスディシプリナリー研究①
- 人文学・社会科学分野の大きなテーマ
- 基本コース最終授業に向けて
- 名古屋市立大学 医療・保健 学びなおし講座(秋期)
- 中京大学心理学部学術講演会
- 高知県立大学 新型コロナウィルス感染症FAQページ開設
- 子供・若者白書「学びの継続」
- スポーツファーマシストの役割②
- 読書会
- リカレント教育を「受ける側」と「提供する側」の環境整備
- 内閣府政策統括官(経済財政分析担当)によるリカレント教育の分析③
- 内閣府政策統括官(経済財政分析担当)によるリカレント教育の分析②
- 内閣府政策統括官(経済財政分析担当)によるリカレント教育の分析①
- 中京大学 東京オリンピック・パラリンピックで活躍する選手を応援
- 高知県立大学 職域接種とデジタルサイネージの活用
- 学修歴証明書のデジタル化
- 災害廃棄物について知ろう
- オンライン教育の特性を生かして
- カリキュラムマップ・カリキュラムチャートの活用
- 「基本コース」模擬授業・PBL演習が始まっています
- スポーツファーマシストの役割
- 中京大学 学生サポートセンター
- 高知県立大学発「豊かな暮らしにつながる学び」
- リスキリング(Reskilling)
- デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン
- 産学イノベーション人材循環育成研究会
- 博士課程修了者の卒業後の状況について
- 大学(6年制学科)と大学院修士課程在籍者を起点とした追跡調査
- 「2040年を見据えた大学院教育のあるべき姿」
- 人と接するケアの実習と感染予防対策との両立
- ドローンによる医薬品配送の可能性
- 中京大学イーグルスポーツスクール
- ニューズレターvol.19の取材
- 高等教育機関と民間企業との共同研究
- Well-being
- 「スポーツと脳科学」や「スポーツ医学」等の研究分野における学術交流協定の締結
- 「選択する未来2.0」と大学におけるリカレント教育
- 産業界とリカレント教育
- 2021年度内部評価委員会
- ニューズレターvol.18の取材
- 第5回日本臨床薬理学会東海北陸地方会
- 中京大学心理学部の社会貢献:現場の知見から社会制度へ
- 高知県立大学 SDGs達成に関連する研究②
- OECDによるリカレント教育政策の評価
- 教育再生実行会議第12次提言(履修システムとリカレント教育)
- 岐阜薬科大学「早期体験実習」
- 教育再生実行会議第12次提言(学事暦の多様化とリカレント教育)
- 高知県立大学 SDGs達成に関連する研究①
- 新しい防災の取組み
- 高等教育の修了要件について
- アメリカの後期中等教育と高等教育の連携プログラム
- リニューアルした中京大学フィットネスプラザ
- 新型コロナウィルス感染症の影響下におけるリカレント教育に対する意識調査
- ロボット・AI・IoT導入 経営人材育成講座
- 研究分野における女性の比率の国際比較
- 社会保障給付と後期高齢者の窓口負担
- 日本のAI戦略
- 「GIGAスクール構想」と端末の配布
- ワクチン集団接種に名古屋市立大学の医療スタッフが協力します
- 18歳人口の減少の予測
- ワクチン接種会場に岐阜薬科大学の教員(薬剤師)が出務
- 心理カウンセリングコース説明会開催と出願受付開始
- 高知県立大学「立志社中」が始まりました
- 名古屋市立大学SDGsセンターの紹介
- 大学の世界展開力強化事業「アジア高等教育共同体(仮称)」形成の促進
- 質の高い大学間交流「キャンパス・アジア」構想
- ニューズレターvol.17の取材
- VUCAとは
- 持続的な産学共同人材育成システム構築事業の期待される効果
- 高等教育の質保証を担う人材
- モバイルファーマシーの活躍
- CHUKYOイーグル
- 高知県立大学 訪問看護スタートアップ研修
- ヨーロッパから広がる教育改革-ローマ宣言-
- ヨーロッパから広がる教育改革-ボローニャ・プロセス-
- 基本コースのスクーリングがスタートします
- 熊本地震から5年経過し思うこと
- 中京大学心理学部の新教員
- 高知県立大学 2021年度最初の授業風景
- ヨーロッパにおける高等教育改革-ボローニャ宣言-
- カムバック制度(離職者再雇用制度)
- 内閣府第6期科学技術・イノベーション基本計画
- 学び続けることを社会や企業が促進する環境・文化の醸成
- 履修証明プログラム制度に関する調査
- 屋台ゲームから始める『経営学』
- 災害時の医薬品ニーズ
- 入学ガイダンスを行いました
- 新・スポーツ科学部スタート
- 高知県立大学 SDGs行動指針の公表
- デジタル技術を活用した望ましい授業の在り方
- 科学技術は何のためにあるのか
- 日本におけるELSI
- ELSI(Ethical Legal and Social Issues、倫理的・法的・社会的課題)
- 名古屋市立大学病院について
- 学位の国際的な通用性を前提に
- 薬剤師国家試験で、災害医療に関する問題が出題
- 新年度の始まり